2025年の投稿2件]

2025年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

にゃんちょぎ♀の現パロなんですけど。たぶん。

男の子しか生まれない家系で、家長が名前を決めるってお家に産まれたちょぎちゃん。命名『長義』。でも産まれてみたら女の子、なんだけどその前は何世代も遡らないと女の子産まれてないレベルだからまさか女とは思わず、わーいめでた~いで『長義』で出生届出しちゃう。役所も(キラキラネームにしてはごついな)と思いつつ止めないので。
で、親戚も男の子ばっかりの中に混じって遊ぶから本人もあんまり女の子の自覚なく育つ感じの。お家も元気が一番って教育方針なのですくすくのびのび成長するちょぎちゃん。

が、小4くらいの時に誘拐されちゃう。無事保護されるし犯人も捕まったんだけど、のびのび自由に育てすぎたもうちょっと人をつけた方がいいかもって悩むお家の人。そこそこいいお家なので営利誘拐の危険性は常にあるんだけど、今回犯人が「女だから狙いやすいと思った」「女だから確実に身代金を払うと思った」って供述してたので。身内の男の子たちと一緒にわちゃっと育てるよりしっかり囲って育てるべきでは? って。
そこに一文字家が「子猫の通っている私学はそういうお家が多いし迎えの車も珍しがられないからどうかな」って提案してくれて、さすがに公立小学校に集団登校は周りの子巻き込むしまずいってちょぎちゃんも自覚してたので転校します。ちなみににゃんくん(同い年)(4月産まれ)(ちょぎちゃん3月なので同学年ほぼ1歳差)とは長期休みに田舎に遊びに来るにゃんくんと遊ぶって感じの。幼馴染とは言えないけど気もあうし、みたいな。転校は気が進まないけどにゃんくんいるならいいかな、みたいな。

転校した小学校はわりといいとこの子が多くて、制服もあるしなんかクラスメイトも落ち着いてる。あと女の子の人数が多くてちょぎちゃんは憧れの女の子のお友達をつくれてニッコニコ。これまでの小学校はわりと田舎の方でね、女の子も少ないうえ「山姥切さんちのおじょうさん」って一歩引かれてなかなか関われなかったのね。親が「失礼な事したらあかんよ」って言い聞かせてるタイプのやつ。男の子はまだあんまり自覚ないから一緒に遊べたけど、女の子の方がそのへん理解するの早くてどうしても対等な友達になりにくいあれです。
「ちょうぎ、って言うんだね。ちよちゃんって呼んでいい?」「もちろん!」とかかわいい会話してさ、にゃんくんに「あだ名つけてもらった……! わたしもあだ名で呼ぶんだ!!」とかほっぺ真っ赤にして報告してたらいい。こういうとこはかわいいんだよにゃって思いつつ「よかったにゃ、ネコがぬげねぇようにがんばれよ」「失礼だな!」とかきゃっきゃするんだよ。

転校先に馴染みだすちょぎちゃんだけど、ふとした時ににゃんくんが「長義」って呼びかけちゃって、そこからちょっといざこざ起きちゃう。
にゃんくん的には一応知った顔だし転校してきた経緯も経緯だから、ちょぎちゃんのこと気にかけてたのね。で、女の子の友達に憧れ持ってるの知ってたから、女の子の友達がしっかりできるまでは声かけないようにしてた。ほら、やっぱ男の子相手のが気がラクだからさ、にゃんくんが自分のグループ(という程のものでもないけど男の子グループ)に迎え入れちゃうとちょぎちゃんに女の子の友達できないじゃん。でもまあ馴染んだしもう大丈夫だろ、ってちょっと気が抜けて、で「山姥切」じゃなくて「長義」って呼んじゃったのね。これまでずっと名前呼びだったし。
でも女の子たち的には「は!?」じゃん。なに勝手にちよちゃんの名前呼んでんの図々しい、でしょ。にゃんくんとちょぎちゃんが知り合いとかも知らないし、これまで全然話しかけたりもしなかったのになに? いきなり名前呼び捨てってどういうつもり!? ってなるわけ。
しかも「長義」ってごつい名前でさ、きれいで親切で優しい「ちよちゃん」には似合わない男の子用の名前、わざわざ呼びつけてくるってひどくない!?
いいとこのお家の子が多いからさ、跡取り騒動とか男の子を希望していたのに女の子だからガッカリとか、そういうのがあるってもう知ってるんですよね。あからさまな男性名、つまり女の子が生まれるなんて想定されていなかった(それはそう)、しかも女性名を考え直しもしない(これは思い込みの事故)、ちよちゃんはお家で疎まれてるかもしれない! ……的外れな予想ではないんですよね。ちょぎちゃんのとこは全くそうでなかっただけで。本人「長義」って名前は気に入ってるし、お友達が考えている悲しい過去とかはないんですが。のびのびすくすく愛されて育ってますが。
ただそんなことお友達は知らないですから、さてはこいつ意地悪してちよちゃんに意識されたいやつだな、って理解されてしまうんですね。男の子なんてこんなのばっか、クラスの子たちってほんとガキだしサイテー、一文字くんはちょっとはマシだと思ってたけど勘違いだった、ですよ。まあ小4とかだしね、これくらいだと女の子の方が成長早かったりするからね。
「呼び捨てよくないよ、やめなよ」「先生も名字にさんづけでって言ってたでしょ!」「一文字くんなんの用!? ちよちゃんは今わたしたちと話してたんだけど~」だよ。さすがのにゃんくんもこの怒涛の攻撃にはたじたじ。いや南泉は別に、ってフォローしようとしたちょぎちゃんも先生が言ってたでしょで(そうか呼び捨てはよくないのか、一文字くん……一文字さん?)ってまじめに考え込むから、にゃちょが昔からの知り合いで仲良くしてたってうっかり言い損ねちゃう。

で、この出来事からにゃんくんは、ちょぎちゃんが昔からの知り合いって言わなかったし内緒にしておきたいのかな、まあ言う必要ないよなって理解するし、男とばっか遊ぶよりこいつも女同士がいいよなって一線引くようになる。もとから長期休みに田舎(ちょぎちゃんが住んでたとこ)に遊びに行って会ってたんだから、今はちょぎちゃん引っ越したから長期休みにも会わない。
なんだけど、ちょぎちゃんとしては引かれたのが納得いかない。にゃんくんは友達で、新たに女の子の友達もできて、どちらかをとらないといけないものじゃなく追加していくんだと思ってたのになんでにゃんくんはもう友達じゃないみたいな顔するんだ。毎年一緒に遊んだだろ、別におまえなら呼び捨てでもなんでもいいのに。
ということも伝えられないわけですよ。接点がなさすぎて。あと(一文字くんまでダメなんてもうなにも信じられない、ちよちゃんはわたしたちが守る!)って女の子の友達が盛り上がってるので。

その流れのまま中学生になって、周りも色恋にきゃっきゃ言うようになって、にゃんくんモテだすの(あいつがいいヤツって昔から知ってるけど!?)(……昔しか知らないけど、もう)に心中ひそかにマウントとってみたりしょんぼりしてみたりなちょぎちゃん。が、お友達とおまじないしてね、こう『成功したら呼び出した霊が自分の好きな人の顔をしている』みたいなやつ。
ま、好きな人なんていないけどねって余裕顔してたらにゃんくんの顔した大人の霊(実は現代遠征中の刀剣男士、南泉一文字)を目撃してしまい「なんでその顔してる!??!?」(無自覚だった)(むりやり自覚させられてしまった)って思いっきり叫んでほしいね。
腐れ縁の女バージョン未成年にいきなり叫ばれちゃう南泉くんかわいそかわいい。

これ最後の叫ぶとこだけ思いついて言いたかっただけなのに前提が長すぎる。いや、ちよちゃん♡って呼ばれて(あだ名!)ってぶち上るちょぎちゃんかわいいな~とか思って……そしたらこんな長さに。#にゃんちょぎ

備忘録

2025年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

お前を絶対凹ませてやる! 』 刀剣乱舞 #にゃんちょぎ

審神者の影響で本丸の男士全員が陥没乳首の中、監査官個体で政府で顕現したため凸乳首の山姥切くんが「俺も皆と同じ凹んだ乳首になる!」と南泉と一緒にがんばる話。

南泉くんは己の言動に責任を持っているので、山姥切くんの乳首が凹むまで、毎晩しっかりじっくり協力するし「もうやめる」って言われたら絶対に理由を聞きます。
まあ理由を聞いてもやめるかどうかはわからないわけですが……気持ちいいならいいだろ、に行く未来しか見えないわけですが……。
この南泉くんはわりとネットに強いし俗な情報もいっぱい持ってるので、山姥切くんにはがんばってほしいですね。

更新履歴